スターバックスラテと箸できれるほど柔らかい豚の角煮の作り方

2018  9/15のスターバックスラテ

f:id:sewing8:20181004151231p:plain 

 2018  9/14のスターバックスラテ

f:id:sewing8:20181004162838p:plain

 

簡単でおいしく作れる。箸でほぐせる程柔らかい豚の角煮の作り方(圧力鍋不要) 

f:id:sewing8:20181003162927p:plain

 時々無性にトロトロに煮込まれた、豚の角煮が食べたくなります。このレシピは甘辛の味が丁度良くて、白いご飯がすすみます。

 

日本酒をたっぷり使いますが、なければ水に料理酒を少し足したものでもかまいません。

豚の角煮の材料(4人分) 

  • 豚バラ肉(ブロック):約1kg
  • 白ネギ:2本または1本どちらでも
  • 日本酒:500cc
  • 砂糖:大さじ3
  • 醤油:100cc

日本酒は料理酒ではなく清酒がよいです。

泡盛で作るとラフテーになります。

             

やわらか豚角煮の作り方 

材料を切る 

豚肉は一口大に、白ネギは5㎝ぐらいに切ります。

豚肉を下茹でする 

切った豚肉を鍋に並べます。

f:id:sewing8:20180927215623p:plain

ポイントは、水から豚肉を茹でることです。

豚肉が浮くぐらいのたっぷり目に水を入れて、強火にかけます。

 

水が沸騰したら弱火にして、15分ほど下茹でします。

f:id:sewing8:20180928024244p:plain

茹でていると、アクが浮いてきます。こまめに取っておくと後の処理が楽になります。

 

茹でたら鍋からお肉をザルに取り出し、軽く水で流します。お肉の表面についたアクと余分な脂を流すためです。

鍋のお湯は別の料理のスープに使ってもよいし、捨ててもいいです。

 

お湯を別の容器に移して冷ますと、表面にラードが浮いてくるのでチャーハンや炒め物用に取っておくこともできます。

 

何も考えずに鍋に水を入れると、ラードが固まり洗うのが結構面倒になるので気をつけましょう。

 

f:id:sewing8:20180928152559p:plain

 コトコト煮込む

茹で汁を出した鍋に(私は一度洗います)に豚肉を入れ、上にネギを敷き詰めます。

 

日本酒500cc、砂糖大さじ3を入れ、豚肉とネギが浸かるくらいに水を足します。

f:id:sewing8:20180928152825p:plain

 落し蓋(クッキングシートに穴を開けて使いました。)をし、沸騰するまでは強火にかけます。

 

沸騰後は弱火でひたすら煮込みます。

約2時間くらいです。

 

煮込んでいる間は、15〜30分に一回ぐらい鍋の様子を見ます。

煮汁が減ってきたら、お湯を足します。

この一手間がお肉を柔らかく仕上げるコツです。

 

 醤油で味付けをする

じっくり煮込んだら、醤油100ccを入れます。そして落とし蓋をします。

f:id:sewing8:20180929030639p:plain

さらに30分ほど煮込んだら出来上がりです。

それ以上煮込むと、しょっぱくなります。

 

一晩寝かせると味が馴染んでさらに美味しくなります。

トロトロすぎて箸で持つと崩れてしまう場合は、おたまで掬いお皿に盛り付けて下さい。

f:id:sewing8:20181003163510p:plain 

まとめ

2時間煮込むと、お店で食べる豚の角煮と同じような柔らかさに仕上がります。

3時間も煮込めば箸で持てない、とろとろレベルに柔らかくなります。

この辺はお好みでどうぞ。

 

あとは好みで、生姜やゆで卵を入れてもいいです。

 

残った煮汁がとてもおいしいです。

冷凍うどんと野菜を炒めて、残った煮汁で味付けして焼きうどんにする。      残った煮汁を水で薄めてご飯を入れて、卵でとじておじや風にしても美味しそうですね。

自分一人のお昼ご飯の時や小腹がすいた時におすすめです。